史上最大!第14回
アメリカ横断ウルトラクイズ |
1990年(平成2年)放送 |
(最終更新日・2022年 5月 5日) |
|
|
1990年10月26日 19:30〜20:54
 |
|
|
「お待ちどうさま!」 |
 |
映画「スケボーキッズ」から
「Theme
From Skateboard」
(参考資料:クイズ王の本) |
|
 |
「SKATEBOARD」 |
ABL1-2769
(RCA)
〔1978年〕 |
|
|
|
|
 |
生放送を見てきた
特別参加者受付 |
 |
映画「オール・ザット・ジャズ」から
「メイン・テーマ」 |
|
 |
「オール・ザット・ジャズ」 |
25S-501
(日本フォノグラム)
〔1979年〕 |
|
|
|
|
 |
「ルート紹介」 |
 |
コナミ・フィルハーモニック・オーケストラ
「COSMO PLANT」 |
|
 |
「交響詩グラディウスV」 |
KICA-1010
(キングレコード)
〔1989年〕 |
|
|
|
|
 |
国内第1次予選通過者
101人決定! |
 |
モナルド・ミーコ
「クレイジー・リズム」 |
|
 |
「未知との遭遇」 |
MNLP-8004
(RVC株式会社)
〔1978年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「オープニング」 |
 |
映画「Mr.レディ Mr.マダム」から
「おかしな2人」 |
|
 |
「Mr.レディ
Mr.マダム」 |
FML-132
(キングレコード)
〔1980年〕 |
|
|
|
|
 |
「敗者復活戦」 |
 |
ドクター・ストラット
「CMS」 |
|
 |
「ストラッティン」 |
VIJ-6342
ビクター音楽産業・国内盤
〔1980年〕 |
|
|
|
|
 |
「出発!」 |
 |
映画「ニューヨーク〜パリ大冒険」より
「Black And White
Wedding」 |
|
 |
The
Mad Adventures Of Rabbi Jacob |
PS-652
(London Records)
〔1975年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「オープニング」 |
 |
メゾフォルテ
「Express
Way」 |
|
 |
「プレイング・フォー・タイム」 |
POOP-20254
(ポリドール)
〔1990年〕 |
|
|
|
|
 |
「機内400問ペーパークイズ」 |
 |
オズ
「オーガス・マシーン」
(情報提供:オータムさん) |
|
 |
「惑星アドニア」 |
GP-704
(キングレコード)
〔1978年〕 |
|
|
|
|
 |
「グァム到着」 |
 |
映画「幸福号出帆」から
「幸福号出帆」 |
|
 |
「幸福号出帆」 |
AX-7243
(コロムビア)
〔1980年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「オープニング」 |
 |
Gianni Oddi
「Una Giornata A Rio」 |
|
 |
「Style」 |
SP-10048
(PCA)
〔1974年〕 |
|
|
|
|
 |
「台風直撃!緊急事態〇×クイズ」 |
 |
ドクター・ストラット
「Blowtop」
(情報提供:YENJOYさん) |
|
 |
「ドクター・ストラット」 |
VIJ-6319
(ビクター音楽産業)
〔1979年〕 |
|
|
|
|
 |
「次週予告」 |
 |
レイモンル・フェーブル
「スッリ・スッリ・バーネ・バーネ」 |
|
 |
「レーモン・ルフェーブルサンレモ'73」 |
GP-317
(Riviera)
〔1973年〕 |
|
|
|
|
 |
1989年11月2日 19:30〜20:54
 |
|
|
「カヌー襲来!」 |
 |
アニメ「クラッシャージョウ」から
「Temptation
Eyes」 |
|
 |
「クラッシャージョウ」 |
VAP-80331-30
(VAP)
〔1989年〕 |
|
|
|
|
 |
「勝ち抜け!」 |
 |
Charley
Mauu & Les Royal Polynesians
「Tamure
Tuufotu」 |
|
 |
「POLYNESIA!」 |
PS-65053
(Playa Sound)
〔1990年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「モーレア・ビーチコンバー・ホテル」 |
 |
フランク・プゥルセル
「君に捧げるメロディ」 |
|
 |
「Amour
danse et violons n47」 |
2C066-15565
(東芝EMI)
〔1980年〕 |
|
|
|
|
 |
「アメリカ上陸本当に!決定」 |
 |
Kapono Beamer
「Lovely Tiare
Taina」 |
|
 |
Authentic
Polynesia Vol. 1
「Hawaii & Tahiti」 |
SAS-003
(SONOTON)
〔1989年〕 |
|
|
|
|
 |
「ゲリラクイズ」 |
 |
松岡直也
「メイプル・ウィンド」 |
|
 |
「午後の水平線」 |
32XL-74
(ワーナー)
〔1983年〕 |
|
|
|
|
 |
「勝ち抜け!」 |
 |
Charley Mauu & Les
Royal Polynesians
「PaPio」 |
|
 |
「POLYNESIA!」 |
PS-65053
(Playa Sound)
〔1990年〕 |
|
|
|
|
 |
「まだまだ続く」 |
 |
映画「パリの灯は遠く」から
「Les Coulieese」 |
|
 |
「パリの灯は遠く」 |
FML-77
(キングレコード)
〔1976年〕 |
|
|
|
|
 |
「AM8:00」 |
 |
映画「黄色いロールス・ロイス」から
「going to soriano」 |
|
 |
「黄色いロールス・ロイス」 |
E-4292
(MGM)
〔1964年〕 |
|
|
|
|
 |
「急いで勝者バスへ」 |
 |
リー・リトナー
「Sea Dance」 |
|
 |
「フレンドシップ」 |
VIDC-3
(JVC)
〔1978年〕 |
|
|
|
|
 |
「敗者帰国?」 |
 |
カラヴェリ
「思い出のラストキッス」 |
|
 |
「ビューティフル・サンデー」 |
25AP-147
(CBSソニー)
〔1979年〕 |
|
|
|
|
 |
「オレゴン州・エコーラポイント」 |
 |
カラベリ&きらめくストリングス
「Gentil
Dauphin Triste」
(悲しきイルカ) |
|
 |
「ラブ・イズ・ブラインド」 |
25AP-351
(CBSソニー)
〔1957年〕 |
|
|
|
|
 |
「西海岸出発!」 |
 |
映画「メジャーリーグ」から
「How Can the Girl Refuse」 |
|
 |
「メジャーリーグ」
オリジナル・サウンドトラック |
B23D-41035
(BMG)
〔1989年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「オレゴン街道」 |
 |
エリック・カンゼル
「ワープ・ドライヴ」 |
|
 |
スター・トレック
「壮麗なスペース・トリップU」 |
25CD-8009
(テラーク)
〔1989年〕 |
|
|
|
|
 |
「オレゴン街道へ」 |
 |
フランク・プゥルセル
「ハイ・ヌーン」 |
|
 |
西部劇映画音楽集 |
EOZ-80001
(東芝)
〔1973年〕 |
|
|
|
|
 |
「幌馬車マラソンクイズ」 |
 |
松岡直也
「メイプル・ウィンド」 |
|
 |
「午後の水平線」 |
32XL-74
(ワーナー)
〔1983年〕 |
|
|
|
|
 |
「敗者復活戦」 |
 |
ドクター・ストラット
「CMS」 |
|
 |
「ストラッティン」 |
VIJ-6342
(ビクター音楽産業)
〔1980年〕 |
|
|
|
|
 |
「敗者帰国」 |
 |
映画「パリの灯は遠く」から
「もうひとりの私への手紙」 |
|
 |
「パリの灯は遠く」 |
FML-77
(キングレコード)
〔1976年〕 |
|
|
|
|
 |
11月16日 19:30〜20:54
 |
|
|
「タイトル画面」 |
 |
映画「ロジャーラビット」から
「マルーンのロゴ」 |
|
 |
「ロジャーラビット」 |
28CC-2995
(コロムビア)
〔1988年〕 |
|
|
|
|
 |
「対決!」 |
 |
ナイト・レンジャー
「センチメンタル・ストリート」 |
|
 |
「7
Wishes」 |
MVCM-21024
(MCA)
〔1985年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「横断鉄道待ち」 |
 |
映画「スタンド・バイ・ミー」から
「スタンド・バイ・ミー」 |
|
 |
スタンド・バイ・ミー |
20P2-2438
(ワーナー)
〔1986年〕 |
|
|
|
|
 |
「敗者帰国」 |
 |
「小助さま力丸さま・コンペイ島の竜」から
「」 |
|
 |
「小助さま力丸さま」
コンペイ島の竜 |
LD32-5088
(東芝EMI)
〔1986年〕 |
|
|
|
|
 |
「アーチーズに向かって」 |
 |
Mladen Franko &
The Norman Candler Strings
「The Piano Twist」 |
|
 |
「PIANO TALK」 |
ISCD-105
(Intersound)
〔1989年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「オープニング」 |
 |
ナイトレンジャー
「ロック・イン・アメリカ」 |
|
 |
「7
Wishes」 |
MVCM-21024
(MCA)
〔1985年〕 |
|
|
|
|
 |
1989年11月16日 19:30〜20:54
 |
|
|
「ツインレークス」 |
 |
ノーマン・キャンドラー
「泣かないでアンジェンティナ」 |
|
 |
「街角のシレーヌ」 |
GP-9045
(キングレコード)
〔1977年〕 |
|
|
|
|
 |
「トマト戦争」 |
 |
機動警察「パトレイバー」から
「鋼の矢」 |
|
 |
「機動警察パトレイバー」
イメージ・サウンドトラック・アルバム
Vol.2 INTERCEPT |
32L2-0004
(ワーナーパイオニア)
〔1985年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「オープニング」 |
 |
フィルコリンズ
「ウェイ・トゥ・ヘヴン」 |
|
 |
バット・シリアスリー |
WMC5-9
(WEAミュージック)
〔1989年〕 |
|
|
|
|
 |
「敗者帰国?」 |
 |
Billy May
「Black Beauty」 |
|
 |
「The Green
Hornet」 |
S-3186
(20th Century Fox
Records)
〔1966年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「オープニング」 |
 |
ポイズン
「Ride The Wind」 |
|
 |
「FLESH&BLOOD」 |
CSCS-5229
(ソニーミュージック)
〔1990年〕 |
|
|
|
|
 |
「オレたちと一緒に来い!」 |
 |
映画「ミッション」から
「Ascunsion」 |
|
 |
The
Mission
(Original Soundtrack From The
Film) |
CDV-2402
(Virgin)
〔1986年〕 |
|
|
|
|
 |
「アウトワード・バウンド・スクール」 |
 |
映画「ミッション」から
「Brothers」 |
|
 |
The
Mission
(Original Soundtrack From The
Film) |
CDV-2402
(Virgin)
〔1986年〕 |
|
|
|
|
 |
「訓練2」 |
 |
映画「オーバー・ザ・トップ」から
「The Fight」 |
|
 |
「オーバー・ザ・トップ」 |
25DP-5393
(ソニーミュージック)
〔1986年〕 |
|
|
|
|
 |
「植村直己氏の手紙」 |
 |
映画「ブルックリン最終出口」から
「A
Love Idea」 |
|
 |
「Last
Exit To Brooklyn」 |
PPD-1115
(Vertigo)
〔1989年〕 |
|
|
|
|
 |
1990年11月23日 19:00〜
 |
|
「挑戦者紹介」 |
 |
アニメ「天空戦記シュラト」から
「修羅王転生」
(情報:王蛇の蛇さん) |
|
 |
「天空戦記シュラト」転生眩奏 |
276A-7009
(キングレコード)
〔1989年〕 |
|
|
|
|
|
「オープニング」 |
 |
Howard
Blaikley Orchestra
「Hideaway」 |
|
 |
「Silhouettes
Of Success」 |
RIM-ZS3
(RIM)
〔1968年〕 |
|
|
|
|
 |
「TO BE
CONTINUE」 |
 |
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」から
「Hideaway」 |
|
 |
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 |
32XD-362
(MCA)
〔1985年〕 |
|
|
|
|
 |
「時差の説明」 |
 |
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」から
「Hideaway」 |
|
 |
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 |
32XD-362
(MCA)
〔1985年〕 |
|
|
|
|
 |
「敗者帰国」 |
 |
映画「Once
Upon a Time in America」から
「Friends」 |
|
 |
「ワンス・アポンア・タイム・イン・アメリカ」 |
PHCA-38
(日本フォノグラム)
〔1990年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「オープニング」 |
 |
ドラマ「バークレー牧場」より
「バークレー牧場のテーマ」 |
|
 |
「バークレー牧場」TV版 |
VIM-7258
(ビクター音楽産業)
〔1979年〕 |
|
|
|
|
 |
「激戦!通せんぼクイズ」 |
 |
永井真理子
「TIME」 |
|
 |
「GUNHED」 |
00FD-7115
(ファンハウス)
〔1989年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「今年も多くの敗者が去っていった…」 |
 |
イーグルス
「Desperado」 |
|
 |
「Desperado」 |
SYL-9011
(Asylum Records)
〔1973年〕 |
|
|
|
|
 |
「オープニング」 |
 |
映画「サイレントムービー」から
「ライザ・ミネリと鎧騎士」
(情報提供:掲示板にて) |
|
 |
「Silent
Movie」
(Original Motion Picture Score) |
UA-LA672-G
(United Artists)
〔1976年〕 |
|
|
|
|
 |
「ニューヨーク上空・挑戦者紹介」 |
 |
映画「グレート・スタントマン」から
「ジェームス爺さんのバーボン」
(参考資料:クイズ王の本) |
|
 |
「グレート・スタントマン」 |
P-10597W
(ワーナー)
〔1978年〕 |
|
|
|
|
 |
「ボタンに手を掛けて」 |
 |
松岡直也&ウィシング
「エジプトの伝説」
(情報提供:掲示板にて) |
|
 |
「ザ・ウィンド・ウィスパーズ」 |
M-11001W
(ワーナー)
〔1979年〕 |
|
|
|
|
 |
「決勝戦が終わって…」 |
 |
中西俊博
「星に願いを」 |
|
 |
「不思議の国のバイオリン弾き」 |
CY-3433
(コロムビア)
〔1985年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「オープニング」 |
 |
映画「ニューヨーク東8番街の奇跡」から
「Cafe Swing」 |
|
 |
「ニューヨーク東8番街の奇跡」 |
32XD-915
(ワーナー)
〔1988年〕 |
|
|
|
|
 |
「美女ご用意」 |
 |
映画「カジノロワイヤル」から
「Hi There Miss Goodthighs」
(カワイ子ちゃん) |
|
 |
「カジノロワイヤル」 |
SLCS-7016
(日本コロムビア)
〔1990年〕 |
|
|
|
|
 |
「いざカジノへ」 |
 |
パーシーフェイス
「Bim! Bam!! Boom!!!」 |
|
 |
パーシー・フェイス
ラテン・フェスティヴァル |
YS-740-C
(コロムビア)
〔1967年〕 |
|
|
|
|
 |
「ラスベガス到着」 |
 |
Brown/P.Kelly
「Wild
West」 |
|
 |
「SPECIALTY」 |
FC-S3
(Firstcom)
〔1990年〕 |
|
|
|
|
|
前のページに戻りますか? |
|