史上最大!第11回
アメリカ横断ウルトラクイズ |
1987年(昭和62年)放送 |
|
(掲載日:2012年 8月20日)
(更新日:2024年10月30日) |
|
|
11月5日(木) 19:00〜20:54
 |
|
オープニング・テーマ曲
 |
 |
 |
フィラデルフィア・フリーダム |
ECPO-84-PH
(CBSソニー)
〔1977年〕 |
|
征服者 |
25AP-441
(CBSソニー)
〔1977年〕 |
|
クロス・オーバー・ファーガスン |
25AP-8
(CBSソニー)
〔1977年〕 |
|
|
 |
|
「お待ちどうさま!」 |
 |
映画「Skateboard」から
「Theme
From Skateboard」 |
|
 |
「SKATEBOARD」
(An Original Soundtrack
Recording) |
ABL1-2769
(RCA)
〔1978年〕 |
|
|
|
|
 |
「ブリッジ音楽」 |
 |
映画「スケートボード」から
「Competition Boogie」 |
|
 |
「SKATEBOARD」
(An Original Soundtrack
Recording) |
ABL1-2769
(RCA)
〔1978年〕 |
|
|
|
|
 |
「ルート紹介」 |
 |
サルソウル・オーケストラ
曲名:マジック・バード・オブ・ファイア |
|
 |
サルソウル・オーケストラ
「マジック・ジャーニー」 |
RJ-7261
(サルソウルレコード)
〔1977年〕 |
|
|
|
|
 |
|
 |
「ピコハン」 |
 |
曲名「Saxema」
Johnny Twig Et Son Orchestre |
|
 |
「Johnny
Twig And His Happy Music」 |
VS-6129
(VERVE RECORDS)
〔1960年〕 |
|
|
|
|
 |
「グランドお別れクイズ」 |
 |
フェルコ・ストリング・バンド
「Hey, Look Me Over」 |
|
 |
Ferko String
Band
On Broadway |
SM-Vol.8
(SURE MUSIC)
〔1962年〕 |
|
|
|
|
 |
「歯医者に縁もゆかりも無い人」 |
 |
曲名「Wheels」
Hot Butter |
|
 |
「More
Hot Butter」 |
MS-3254
(東芝EMI)
〔1979年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「9月5日」 |
 |
フランク・プゥルセル
曲名:ブー・ボップ・ボップ・ボップ・ボップ |
|
 |
「愛のデュエット」 |
EOS-81193
(東芝EMI)
〔1979年〕 |
|
|
|
|
 |
「久伊豆神社でお神籤」 |
 |
エンジェル・コンサート・ポップス
「ホーム・ストレッチ」 |
|
 |
「シンコペイテッド・クロック」 |
TP-7233
(東芝)
〔1967年〕 |
|
|
|
|
 |
「おみくじ」 |
 |
エンジェル・コンサート・ポップス
「ジャズ・ピチカート」 |
|
 |
「シンコペイテッド・クロック」 |
TP-7233
(東芝)
〔1967年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「オープニング」 |
 |
パーシー・フェイス
「エル・パソ」 |
|
 |
「緑の風のアニー」 |
SOPN-124
(CBSソニー)
〔1974年〕 |
|
|
|
|
 |
勝者機・出発! |
 |
ポール・モーリア
「チキチキ・バンバン」 |
|
 |
スクリ−ン・テーマ
カスタムデラックス |
FD-62
(フィリップス)
〔1970年〕 |
|
|
|
|
 |
敗者機
名古屋空港着陸 |
 |
パーシー・フェイス
「涙の面影」
(参考資料:ニコニコ動画) |
|
 |
「緑の風のアニー」 |
SOPN-124
(CBSソニー)
〔1974年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「オープニング」 |
 |
フランク・プゥルセル
「カントリー・カズン」
「三枝の国盗りゲーム」の
優勝商品の紹介で使われていました |
|
 |
「スター誕生の愛のテーマ」 |
EOS-80906
(東芝EMI)
〔1977年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「午前1時」 |
 |
エンジェル・コンサート・ポップス
「シンコペイテッド・クロック」 |
|
 |
「シンコペイテッド・クロック」 |
TP-7233
(東芝)
〔1967年〕 |
|
|
|
|
 |
「機内ペーパークイズ通過者登場」 |
 |
Peter Janda, Fritz Koberl
「GIANT POWER」
(情報提供:オータムさん) |
|
 |
「SONND
GIANTS 1」 |
SON-239
(SONOTON)
〔1985年〕 |
|
|
|
|
 |
|
 |
次週予告 |
 |
フランク・プゥルセル
「愛のデュエット」 |
|
 |
「愛のデュエット」 |
EOS-81193
(東芝EMI)
〔1979年〕 |
|
|
|
|
 |
11月12日(木) 19:00〜20:54
 |
 |
「第1週ダイジェスト」 |
 |
Joe Reisman & His Orchestra
「Maid in France」 |
|
 |
「Instrumental
Imports」 |
R-25114
(Roulette Records)
〔1960年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「オープニング」 |
 |
ジョバンニ=フスコ・オーケストラ
「太陽はひとりぼっち」 |
|
 |
「太陽はひとりぼっち」 |
FM-1005
(キングレコード)
〔1972年〕 |
|
|
|
|
 |
亀組 |
 |
|
2
立川 |
13
細谷(の) |
17
斉藤 |
20
武田 |
22
高橋(充) |
70
渡邊 |
90
高野(禎) |
|
|
鶴組 |
 |
|
4
蓮見 |
40
藤村 |
43
渡辺(誉) |
54
細谷(扶) |
55
矢野 |
68
高橋(麻) |
100
宇田川 |
|
|
人並み組 |
 |
|
7
掛村 |
16
鳥居 |
41
小島 |
49
天沼 |
66
後藤 |
73
瀧澤 |
86
山賀 |
|
|
かげろう組 |
 |
|
25
永田 |
52
温井 |
75
杉村 |
78
藤本 |
87
柳井 |
94
稲川 |
95
中村 |
|
|
|
映像から把握したエントリーナンバー順です。
綱引きの並び順ではありません。 |
 |
「敗者復活戦へ」 |
 |
是方博邦
「フィッシュ・ダンス」 |
|
 |
「フィッシュ・ダンス」 |
H33K-20078
(キティレコード)
〔1987年〕 |
|
|
|
|
 |
敗者復活戦 |
|
 |
|
「オープニング」 |
 |
カラベリ・グランドオーケストラ
「弦のファンタジー」
(情報提供:YENJOYさん) |
|
 |
「スターウォーズ」 |
25AP-874
(CBSソニー)
〔1977年〕 |
|
|
|
|
 |
「フェルナンドバレー映画牧場」 |
 |
映画「七人の侍」から
ラスト・エンディング
(情報提供:タカヲさん) |
|
 |
「七人の侍/羅生門」 |
KVX-1045
(ビクター)
〔1978年〕 |
|
|
|
|
 |
「ロシアン・ルーレットクイズ」 |
 |
TVドラマ「コンバット」から
「テーマ曲」 |
|
 |
「テレビジョンズ・グレイテスト・ヒッツ」 |
42AP
3173-4
(CBSソニー)
〔1986年〕 |
|
|
|
|
 |
|
挑戦者のエントリーナンバーとチェックポイント通過者一覧テロップから
対戦表を作成しました。 |
 |
|
|
「オープニング」 |
 |
カラベリ・グランドオーケストラ
「花咲く丘に涙して」
(情報提供:YENJOYさん) |
|
 |
「カラベリ・カンツォーネ・デラックス」 |
SONX-60140
(ソニー)
〔1970年〕 |
|
|
|
|
 |
「敗者帰国」 |
 |
パーシー・フェイス
「デュアリング・バンジョー」 |
|
 |
「Clair」 |
KC-32164
(ソニー)
〔1973年〕 |
|
|
|
|
 |
11月19日(木) 19:00〜20:54
 |
|
|
「オープニング」 |
 |
映画「Uボート」から
「Heimkehr」
(情報提供:YENJOYさん) |
|
 |
「U・ボート」 |
P-11172
(ワーナーパイオニア)
〔1981年〕 |
|
|
|
|
 |
「インディアン登場〜バラマキクイズ開始」 |
 |
映画「ランボー2・怒りの脱出」から
「BOWED
DOWN」
(情報提供:タカヲさん) |
|
 |
「RAMBO」
First Blood Part II |
FILMCD-307
(ユニバーサル)
〔1985年〕 |
|
|
|
|
 |
「敗者帰国」 |
 |
ロニー・アルドリッチ
「未知との遭遇」 |
|
 |
「Emotions」 |
SP-44310
(LONDON)
〔1978年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「オープニング」 |
 |
フランク・プゥルセル
「緑の風のアニー」
(情報提供:YENJOYさん) |
|
 |
「愛のデュエット」 |
EOS-81193
(東芝EMI)
〔1979年〕 |
|
|
|
|
 |
「メキシコ4日間バカンス」の紹介 |
 |
101ストリングス・オーケストラ
「Guadalajara」の前半 |
|
 |
「The
Soul Of Mexico」 |
S-5032
(Alshire)
〔1965年〕 |
|
|
|
|
 |
「人生まだ半分」 |
 |
高島忠夫
「人生まだ半分」 |
|
 |
「人生まだ半分」 |
D07C-1021
(ポリドール)
〔1987年4月1日〕 |
|
|
|
|
 |
|
 |
「メキシコ直行!」 |
 |
アパツィンガン・アンサンブル
曲名:Son
de javelin
(いのしし) |
|
 |
「メキシコ音楽の真髄」 |
G-5147
(ワーナーパイオニア)
〔1966年〕 |
|
|
|
|
 |
「罰ゲーム中」 |
 |
映画「Uボート」から
「Heimkehr」
(情報提供:YENJOYさん) |
|
 |
「U・ボート」 |
P-11172
(ワーナーパイオニア)
〔1981年〕 |
|
|
|
|
 |
「敗者帰国」 |
 |
Felix Slatkin
「Golden Slippers」 |
|
 |
「Hoedown!」 |
LSS-14024
(Liberty)
〔1966年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「オープニング」 |
 |
パーシーフェイス
「一人ぼっちの夜」
(情報提供:YENJOYさん) |
|
 |
「緑の風のアニー」 |
SOPN-124
(CBSソニー)
〔1974年〕 |
|
|
|
|
 |
「メキシコ4日間バカンス中」 |
 |
101ストリングス・オーケストラ
「Guadalajara」の後半 |
|
 |
「The
Soul Of Mexico」 |
S-5032
(Alshire)
〔1965年〕 |
|
|
|
|
 |
|
 |
「メキシコ行き決定!」 |
 |
「ジェイムス・ディーンに捧ぐ」から
「ジャイアンツのテーマ」 |
|
 |
「エデンの東/理由なき反抗」
〜ジェイムス・ディーンに捧ぐ〜 |
25AP-804
(CBSソニー)
〔1977年〕 |
|
|
|
|
 |
「ヘイ・スタック競技」 |
 |
曲名「Follies
Fantasy」 |
|
 |
「Destinations」 |
OM-138
(Omnimusi)
〔1984年〕 |
|
|
|
|
|
 |
「敗者帰国」 |
 |
Felix Slatkin
「Arkansas
Traveler」 |
|
 |
「Hoedown!」 |
LSS-14024
(Liberty)
〔1966年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「オープニング」 |
 |
映画「ナイル殺人事件」より
「グレイト・ピラミッド」
(情報提供:タカヲさん) |
|
 |
「ナイル殺人事件」 |
EMS-81124
(東芝EMI)
〔1978年〕 |
|
|
|
|
 |
「数字クイズの説明のシーン」 |
 |
映画「ナイル殺人事件」より
「メイン・テーマ」
(情報提供:タカヲさん) |
|
 |
「ナイル殺人事件」 |
EMS-81124
(東芝EMI)
〔1978年〕 |
|
|
|
↑よーく見ると、何かの旅行パンフレットか書籍の写真を使っているんですよね(笑) |
|
 |
「階段を登るシーン」 |
 |
Los Madrugadores
「La
Media Calandria」 |
|
 |
「MEXIKO!」 |
M-2247
(Musical Masterpiece
Society)
〔1962年〕 |
|
|
|
|
 |
「階段を下りるシーン」 |
 |
映画「レイダース・失われた聖櫃」から
「バスケット・ゲーム」
(情報提供:タカヲさん) |
|
 |
映画「レイダース」
失われた聖櫃 |
28MM-0366
(ポリドール)
〔1981年〕 |
|
|
|
|
 |
「カンクン行き決定!」 |
 |
101ストリングス・オーケストラ
「Mexican
hat dance」 |
|
 |
「The
Soul Of Mexico」 |
S-5032
(Alshire)
〔1965年〕 |
|
|
|
|
 |
|
|
「オープニング」 |
 |
ジェームス・ラスト
「La
Bamba」
(情報提供:YENJOYさん) |
|
 |
「Trumpet
A gogo」 |
821-587-2
(Polydor)
〔1984年〕 |
|
|
|
|
 |
「マイアミ行き決定!」 |
 |
ジェームス・ラスト
「Mexican Hat Dance」 |
|
 |
「Trumpet
A gogo」 |
821-587-2
(Polydor)
〔1984年〕 |
|
|
|
|
 |
「敗者帰国」 |
 |
映画「ナイル殺人事件」より
「アイ・ラブ・マイ・ベイビー」 |
|
 |
「ナイル殺人事件」 |
EMS-81124
(東芝EMI)
〔1978年〕 |
|
|
|
|
 |
11月26日(木) 19:00〜20:54
 |
|
|
オープニング |
 |
Felix Slatkin
「Devils Dream」 |
|
 |
「Hoedown!」 |
LSS-14024
(Liberty)
〔1962年〕 |
|
|
|
|
 |
|
ルール説明 |
 |
Herman Clebanoff & His
Orchestra
曲名「Brazilian Polka」 |
|
 |
「Strings
Afire」 |
PPS-6019
(Mercury)
〔1962年〕 |
|
|
|
|
 |
爆走!エアーボート
カルタクイズ |
 |
ドクター・ストラット
「Blowtop」 |
|
 |
ドクター・ストラット」 |
VIJ-6319
(ビクター音楽産業)
〔1979年〕 |
|
|
|
|
 |
「敗者の2人」 |
 |
フェルコ・ストリング・バンド
「Seventy-six Trombones」 |
|
 |
Ferko String
Band
On Broadway |
SM-Vol.8
(SURE MUSIC)
〔1962年〕 |
|
|
|
|
 |
「日米親善連想クイズ」 |
 |
ウェルナー・ミューラー
「Hora Staccato」 |
|
 |
「Gypsy!」 |
PFS-4105
(Decca)
〔1966年〕 |
|
|
|
|
 |
「敗者帰国」 |
 |
エンジェル・コンサート・ポップス
「おどる小猫」 |
|
 |
「シンコペイテッド・クロック」 |
TP-7233
(東芝)
〔1967年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「オープニング」 |
 |
フランク・プゥルセル
「グローリア」
(情報提供:waccaさん) |
|
 |
「きらめきの序曲」 |
EOS-81307
(東芝EMI)
〔1980年〕 |
|
|
|
|
 |
「クイズ・サミット」ルール説明 |
 |
リヒャルト・ワーグナー作曲
歌劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」
より
「第一幕への前奏曲」 |
|
 |
ワーグナー「序曲・前奏曲集」 |
20AC-1512
(CBSソニー)
〔1978年〕 |
|
|
|
|
 |
「解答者指名」 |
 |
Gerhard Narholz
「Minitake
40C」 |
|
 |
「Mini
Takes Volume.1」 |
SON-208
(Sonoton)
〔1983年〕 |
|
|
|
|
 |
「ニュージャージー行き決定!」 |
 |
リヒャルト・ワーグナー作曲
歌劇「ローエングリン」より
「第三幕への前奏曲」
(情報提供:オータムさん) |
|
 |
ワーグナー「序曲・前奏曲集」 |
20AC-1512
(CBSソニー)
〔1978年〕 |
|
|
|
|
 |
「罰ゲーム」 |
 |
レオポルド・ストコフスキー
ビゼー作曲「アルルの女」
|
|
 |
Carmen
Suites 1 And 2
L'Arlesienne Suites 1 And 2 |
CBS-76587
(Columbia)
〔1977年〕 |
|
|
|
|
 |
「謎のミスターX登場!」 |
 |
L'Orchestre
Electronique
「Blade Runner」 |
|
 |
「Sound
Waves」 |
NML-1005
(Nouveau Music)
〔1983年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「オープニング」 |
 |
映画「アメリカ物語」から
「Somewhere Out
There」
(子供たちのヴァージョン)
(情報提供:kissingさん) |
|
 |
「アメリカ物語」 |
MCAD-39096
(RCA)
〔1986年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「ヘリコプター登場」 |
 |
Peter Janda,
Fritz Koberl
「BONAPARTE」
(情報提供:オータムさん) |
|
 |
「SOUND
GIANTS 1」 |
SON-239
(SONOTON)
〔1985年〕 |
|
|
|
|
 |
「ミスターX登場」 |
 |
Peter Janda,
Fritz Koberl
曲名「BROADWAY STAR PARADE」
(情報提供:オータムさん) |
|
 |
「SOUND
GIANTS 1」 |
SON-239
(SONOTON)
〔1985年〕 |
|
|
|
|
 |
「第1回アメリカ横断ウルトラクイズ」 |
 |
曲名「Sea Dance」
リー・リトナー |
|
 |
「フレンドシップ」 |
VIDC-3
(JVC)
〔1985年〕 |
|
|
|
|
 |
「封鎖クイズ」 |
 |
ドクター・ストラット
「No! You Came
Here For An Argument」 |
|
 |
「Struttin'」 |
VIJ-6342
(ビクター音楽産業)
〔1980年〕 |
|
|
|
|
 |
|
 |
老兵は語らず… |
 |
映画「パリの灯は遠く」から
「もうひとりの私への手紙」 |
|
 |
「パリの灯は遠く」 |
FML-77
(キングレコード)
〔1977年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「ニューヨーク上空」
|
 |
映画「サイレントムービー」から
「ライザ・ミネリと鎧騎士」
(情報提供:掲示板にて) |
|
 |
「Silent
Movie」
(Original Motion Picture Score) |
UA-LA672-G
(United Artists)
〔1976年〕 |
|
|
|
|
 |
「ニューヨーク上空」
|
 |
映画「グレート・スタントマン」から
「ジェームス爺さんのバーボン」
(参考資料:クイズ王の本) |
|
 |
「グレート・スタントマン」 |
P-10597W
(ワーナーパイオニア)
〔1978年〕 |
|
|
|
|
 |
|
 |
決勝戦が終わって… |
 |
曲名「ニューヨーク・ニューヨーク」
ボストンポップス・オーケストラ |
|
 |
「ポップス・イン・スクリーン」 |
28PC-67
(フィリップス)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
|
|
「オープニング」 |
 |
フランク・プゥルセル
曲名「マンハッタン・スカイライン」 |
|
 |
「愛のデュエット」 |
EOS-81193
(東芝EMI)
〔1979年〕 |
|
|
|
|
 |
「あれが君の島だ!」 |
 |
パーシーフェイス
「朝焼けの少女」 |
|
 |
「緑の風のアニー」 |
SOPN-124
(CBSソニー)
〔1974年〕 |
|
|
|
|
 |
「急いで離れるその訳は…?」 |
 |
Joe Maphis
「Joe's
Breakdown」 |
|
 |
「Banjo
Festival」 |
TR-2077
(Tradition Everest)
〔1979年〕 |
|
|
|
|
 |
エンディング |
 |
カラベリ・グランドオーケストラ
「限りなき愛」
(情報提供:オータムさん) |
|
 |
「限りなき愛」 |
25AP-775
(CBSソニー)
〔1977年〕 |
|
|
|
|
 |
前のページに戻りますか? |
|