史上最大!第10回
アメリカ横断ウルトラクイズ |
1986年(昭和61年)放送 |
(掲載日:2013年 3月14日)
(更新日:2024年 6月25日) |
|
|
10月30日 19:00〜20:54
 |
|
|
「おまちどうさま!」 |
 |
映画「スケートボード」より
「Theme
From Skateboard」 |
|
 |
「SKATEBOARD」 |
ABL1-2769
RCA・海外盤レコード
〔1978年〕 |
|
|
|
|
 |
ブリッジ音楽 |
 |
Karl Jenkins, Mike Ratledge
「Breakneck」 |
|
 |
「Movement」 |
RMS/LP-138
(Rouge Music)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
「ルート紹介」 |
 |
サルソウル・オーケストラ
曲名:マジック・バード・オブ・ファイア |
|
 |
サルソウル・オーケストラ
「マジック・ジャーニー」 |
RJ-7261
(サルソウルレコード)
〔1977年〕 |
|
|
|
|
 |
○×正解予想
「敗者復活戦」 |
 |
レイモン・ルフェーヴル
「そよ風のブロンド」 |
|
 |
「ソロモンの夢」 |
GP-470
(キングレコード)
〔1977年〕 |
|
|
|
|
 |
「現在数8433名」 |
 |
茂木由多加
曲名:トワイライト・ゾーン |
|
 |
「フライト・インフォメーション」 |
M-11009A
(ワーナー・パイオニア)
〔1980年〕 |
|
|
|
|
 |
「人工芝お別れクイズ」 |
 |
レイモン・ルフェーヴル
曲名:Charlie brown
(いとしのチャーリーブラウン) |
|
 |
「ソロモンの夢」 |
GP-470
(キングレコード)
〔1977年〕 |
|
|
|
|
 |
「1塁スタンド敗者席」 |
 |
茂木由多加
曲名:ドイツ・イデオロギー |
|
 |
「フライト・インフォメーション」 |
M-11009A
(ワーナー・パイオニア)
〔1980年〕 |
|
|
|
|
 |
「現在の全問正解者11名」 |
 |
茂木由多加
曲名:ドイツ・イデオロギー |
|
 |
「フライト・インフォメーション」 |
M-11009A
(ワーナー・パイオニア)
〔1980年〕 |
|
|
|
|
 |
鉄棒ぶら下がり |
 |
Karl Jenkins, Mike Ratledge
「Movement」 |
|
 |
「Movement」 |
RMS/LP-138
(Rouge Music)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「第二次予選」 |
 |
ポール・モーリア
「チピ・チピ天国」 |
|
 |
「マミーブルー」 |
SFX-7443
(マーキュリー)
〔1971年〕 |
|
|
|
|
 |
「なぞなぞ敗者復活団体戦」 |
 |
ドクター・ストラット
「CMS」 |
|
 |
「ストラッティン」 |
VIJ-6342
(ビクター音楽産業)
〔1980年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「成田★旅立ち」 |
 |
ポール・モーリア
「LA BIKINA」
(恋しいビキナ) |
|
 |
「マミーブルー」 |
SFX-7443
(フィリップス)
〔1971年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「成田→グァム」 |
 |
映画「サイレントムービー」から
「Marty Feldman Two-Step」
(マーティ・フェルドマンのツゥ・ステップ) |
|
 |
「Silent
Movie」
(Original Motion Picture Score) |
UA-LA672-G
(United Artists)
〔1976年〕 |
|
|
|
|
 |
「×機正解発表」 |
 |
イエロー・マジック・オーケストラ
「コンピューターゲーム」
〜サーカスのテーマ〜 |
|
 |
「イエロー・マジック・オーケストラ」 |
ALR-6020
(アルファーレコード)
〔1978年〕 |
|
|
|
|
 |
「機内400問ペーパークイズ」 |
 |
OSE
「オーガス・マシーン」
(情報提供:オータムさん) |
|
 |
「惑星アドニア」 |
GP-704
(キングレコード)
〔1978年〕 |
|
|
|
|
 |
「○機・機内食」 |
 |
カラベリ・グランドオーケストラ
「Blue
Moon」 |
|
 |
「Rainbow」 |
32-8P-68
(CBSソニー)
〔1985年〕 |
|
|
|
|
 |
「グアム到着」 |
 |
Rondo' Veneziano
「Notte
Amalfitana」 |
|
 |
「Rondo' Veneziano」 |
206-450
Baby Records
〔1980年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「敗者帰国」 |
 |
フランプ・プゥルセル
「Rock
Bottom」
(ロックボトム) |
|
 |
「スター誕生・愛のテーマ」 |
EOS-80906
東芝EMI・国内盤レコード
〔1977年〕 |
|
|
|
|
 |
次週予告 |
 |
フランク・プゥルセル
「Amour, danse et printemps」
(青春の響き) |
|
 |
「夢の飛行」 |
EOS-80542
東芝EMI
〔廃盤〕 |
|
|
|
|
 |
1986年10月30日 19:00〜20:54
 |
|
|
|
|
「オープニング」 |
 |
ウェルナー・ミューラー
「Sweet
Leilani」 |
|
 |
「Hawaiian Swing」 |
SP-44021
(London Records)
〔1963年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「オープニング」 |
 |
フランク・プゥルセル
「子猫の冒険」 |
|
 |
「パピヨンのテーマ」 |
EOP-81010
(東芝EMI)
〔1974年〕 |
|
|
|
|
 |
「敗者帰国」 |
 |
Firehouse
Five Plus Two
「Walk
Right In」 |
|
 |
「Dixieland
Favorites」 |
LAG-12261
(Good Time Jazz)
〔1960年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「オープニング」 |
 |
カシオペア
「アフタースクール」 |
|
 |
「ハレ」 |
ALR-28071
(アルファレコード)
〔1985年〕 |
|
|
|
|
 |
|
|
「オープニング」 |
 |
レイモン・ルフェーブル
「Day
By Day」
(情報提供:YENJOYさん) |
|
 |
「レーモン・ルフェーヴルの新しい世界」 |
GP-94
(キングレコード)
〔1972年〕 |
|
|
|
|
 |
「刑務所入所」 |
 |
Fritz
Koberl
「Giant Power」 |
|
 |
「SOUND
GIANTS 1」 |
SON-239
(SONOTON)
〔1985年〕 |
|
|
|
|
 |
「近似値クイズ」 |
 |
Karl Jenkins, Mike Ratledge
「Chicane」 |
|
 |
「Movement」 |
RMS/LP-138
(Rouge Music)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
|
|
「オープニング」 |
 |
カラベリ・グランドオーケストラ
「想い出に生きる」 |
|
 |
「カラベリの世界旅行」 |
25AP-976
(CBSソニー)
〔1978年〕 |
|
|
|
|
 |
「敗者帰国」 |
 |
マイク・オールドリッジ
「Crazy」 |
|
 |
「スウィング」 |
PA-20017
(トリオレコード)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
10月30日 19:00〜20:54
 |
|
|
|
「オープニング」 |
 |
ポール・モーリア
「My
House And River」
(ふるさとを夢みて) |
|
 |
「O嬢の物語」 |
FDX-191
(フィリップス)
〔廃盤〕 |
|
|
|
|
 |
「砂時計早押しクイズ」 |
 |
Karl Jenkins, Mike Ratledge
「Breakneck」 |
|
 |
「Movement」 |
RMS/LP-138
(Rouge Music)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
「砂地獄早押しクイズ」 |
 |
ザ・スクエア
「ハプニング・アゲイン」 |
|
 |
ロックーン |
25AP-1798
(CBSソニー)
〔1980年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「オープニング」 |
 |
フランク・プゥルセル
「踊ろうバランガ」 |
|
 |
「愛のはじまりO嬢の物語」 |
EOS-80404
(東芝EMI)
〔廃盤〕 |
|
|
|
|
 |
「罰ゲーム」 |
 |
John Fiddy
「Pressure
Points 1」
(第6回高校生クイズでも使われてますね) |
|
 |
「Success Story 3」 |
SON-249
(SONOTON)
〔1986年〕 |
|
|
|
|
 |
「敗者帰国」 |
 |
Firehouse Five Plus Two
「Come
Back, Sweet Pea」 |
|
 |
「Dixieland
Favorites」 |
LAG-12261
(Good Time Jazz)
〔1960年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「南北戦争再現」 |
 |
ポール・モーリア
「愛の歌は永遠に」 |
|
 |
「O譲の物語〜オンリー・イエスタデイ」 |
FDX-191
(フィリップス)
〔1976年〕 |
|
|
|
|
 |
「北米ルート紹介」 |
 |
John Fiddy
「Posidrive
3」 |
|
 |
「Success Story 3」 |
SON-249
(SONOTON)
〔1986年〕 |
|
|
|
|
 |
「南米ルート紹介」 |
 |
ロス・ライカス
「カルナバル」 |
|
 |
フォルクローレのすべて |
VIP-4504
(ビクター)
〔1981年〕 |
|
|
|
|
 |
|
|
「紹介タイトル」 |
 |
リビング・ストリングス
「Your
Squaw Is On the Warpath」 |
|
 |
Songs Made
Famous By Loretta Lynn |
CAS-2336
(RCA)
〔1969年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「北米組」 |
 |
Andre Kostelanetz
「Consider
Yourself」 |
|
 |
「Concert
In The Park」 |
CS-9488
(Columbia)
〔1967年〕 |
|
|
|
|
 |
|
|
「オープニング」 |
 |
Andre Kostelanetz
「Consider
Yourself」 |
|
 |
「Concert
In The Park」 |
CS-9488
(Columbia)
〔1967年〕 |
|
|
|
|
 |
「優勝商品」 |
 |
Ismael Rivera
曲名:Saoco
(サオコ) |
|
 |
「プエルト・リコのカーニバル」 |
SCO-5021
(Dot)
〔1957年〕 |
|
|
|
|
 |
|
|
「オープニング」 |
 |
ポール・モーリア
「ポン・ポン・ポン」 |
|
 |
エーゲ海の真珠 |
4DX-1
(フィリップス)
〔1972年〕 |
|
|
|
|
 |
「神経衰弱挑戦」 |
 |
Jeff Newmann
「Pop
Tracks 13」 |
|
 |
「Jingles Stings And
Things」 |
SON-233
(SONOTON)
〔1985年〕 |
|
|
|
|
 |
「敗者帰国」 |
 |
フランク・プゥルセル
「Les
Acadiens」 |
|
 |
O嬢の物語 |
EOS-80404
(東芝EMI)
〔1976年〕 |
|
|
|
|
 |
10月30日 19:00〜20:54
 |
|
|
|
「オープニング」 |
 |
フランク・プゥルセル
「All」 |
|
 |
「THE
FRENCH TOUCH」 |
LP-12357
(Imperial)
〔1967年〕 |
|
|
|
|
 |
「ぞうきん掛け早押しクイズ」 |
 |
フランク・プゥルセル
「Bairro
de Ipanema」 |
|
 |
「All
Over The World」 |
2C-164-15561
(lPathe)
〔1974年〕 |
|
|
|
|
 |
「天国組食事」 |
 |
ジェームス・ラスト
「The Song from
Moulin Rouge」 |
|
 |
「Portrait
Of James Last」 |
1236-071
(Polydor)
〔1966年〕 |
|
|
|
|
 |
「ナッソー」 |
 |
Lars Holmen
「More
From The Maestro」 |
|
 |
More
From The Maestro |
ISST-156
(Intersound)
〔不明〕 |
|
|
|
|
 |
|
|
「オープニング」 |
 |
ウニャ・ラモス
「花祭り」 |
|
 |
フォルクローレのすべて |
VIP-4504
(ビクター)
〔1981年〕 |
|
|
|
|
 |
「トトーラ早押しクイズ」 |
 |
アントニオ・ドンパーハ
「コンドルは飛んでいく」 |
|
 |
フォルクローレのすべて |
VIP-4504
(ビクター)
〔1981年〕 |
|
|
|
|
 |
「リオデジャネイロ行き決定!」 |
 |
ロス・ライカス
「カルバナル」 |
|
 |
フォルクローレのすべて |
VIP-4504
(ビクター)
〔1981年〕 |
|
|
|
|
 |
「敗者帰国」 |
 |
Joe Reisman
「Chanson
De Gail」 |
|
 |
Instrumental
Imports |
SR-25114
(Roulette)
〔1960年〕 |
|
|
|
|
 |
|
|
「オープニング」 |
 |
ポール・モーリア
「想い出に生きる」 |
|
 |
「フレンチ・トップ・ヒッツ」 |
SFX-5048
(フィリップス)
〔1972年〕 |
|
|
|
|
 |
「ナイアガラ通過クイズ」 |
 |
ザ・スクエア
「ハプニング・アゲイン」 |
|
 |
ロックーン |
25AP-1798
(CBSソニー)
〔1980年〕 |
|
|
|
|
 |
「バンザイ無し」 |
 |
フェルコ・ストリング・バンド
「Hey, Look Me
Over」 |
|
 |
Ferko String
Band
On Broadway |
SM-Vol.8
(SURE
MUSIC)
〔1962年〕 |
|
|
|
|
 |
|
|
「ぞうきんがけ早押しクイズ」 |
 |
フランク・プゥルセル
「Sugar
Baby Love」 |
|
 |
Amour, Danse Et
Violons No.44
「All Over The World」 |
2C-064-15561-62
(CBSソニー)
〔1974年〕 |
|
|
|
|
 |
「南米チャンピオン決定」 |
 |
フランク・プゥルセル
「Dansez
Maintenant」 |
|
 |
O嬢の物語 |
EOS-80404
(東芝EMI)
〔1976年〕 |
|
|
|
|
 |
「罰ゲーム」 |
 |
Fritz
Koberl
「Giant Power」 |
|
 |
「SOUND
GIANTS 1」 |
SON-239
(SONOTON)
〔1985年〕 |
|
|
|
|
 |
|
|
「南北激突!決勝戦」 |
 |
映画「サイレントムービー」から
「Liza
Minnelli And Knights In Armor」
(ライザ・ミネリと鎧騎士)
(情報提供:掲示板にて) |
|
 |
「Silent
Movie」
(Original Motion Picture Score) |
UA-LA672-G
(United Artists)
〔1976年〕 |
|
|
|
|
 |
「ニューヨーク上空・挑戦者紹介」 |
 |
映画「グレート・スタントマン」から
「ジェームス爺さんのバーボン」
(参考資料:クイズ王の本) |
|
 |
「グレート・スタントマン」 |
P-10597W
(ワーナー)
〔1978年〕 |
|
|
|
|
 |
「30秒前」 |
 |
映画「ヤングブラッド」から
「ウォーキング・トゥ・ウォー」
+
松岡直也&ウィシング
「エジプトの伝説」 |
|
 |
映画「ヤングブラッド」
ウォー |
AW-1031
(トリオ株式会社)
〔1978年〕 |
|
|
 |
「ザ・ウィンド・ウィスパーズ」 |
M-11001W
(ワーナー)
〔1979年〕 |
|
|
|
|
 |
決勝戦が終わって |
 |
ポール・モーリア
「ニューヨーク・ニューヨーク」 |
|
 |
「マジック」 |
28PP-42
(マーキュリー)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
|
「オープニング」 |
 |
フランク・プゥルセル
「J'ai
Encore Reve D'elle」
(夢みるひと) |
|
 |
「夢の飛行」 |
EOS-80542
(東芝EMI)
〔1976年〕 |
|
|
|
|
 |
「体力作り」 |
 |
リヴィング・ストリングス
「Breaking
the Sou」 |
|
 |
「The Music From Darling
Lili」 |
CAS-2421
(RCA Camden)
〔1970年〕 |
|
|
|
|
 |
「立ち上がる気球」 |
 |
映画「ライト・スタッフ」から
「Breaking
The Sound Barrier」
(情報提供:タカヲさん) |
|
 |
「The Right Stuff / North
And South」 |
VCD-47250
(Varese Sarabande)
〔1986年〕 |
|
|
|
|
 |
エンディング |
 |
カラベリ・グランドオーケストラ
「愛のはじまり」
(情報提供:オータムさん) |
|
 |
「愛のはじまり」 |
ECPN-46
(CBSソニー)
〔1974年〕 |
|
|
|
|
|
|
前のページに戻りますか? |
|