|
ウルトラスペシャル
第 3 回
全国高等学校クイズ選手権
(1984年 冬の大会) |
1984年12月31(月) 19:00〜21:54 |
|
|
|
 |
|
|
「オープニングテーマ曲」
 |
 |
 |
ほっかいどうシンフォニー |
GP-792
(キングレコード)
〔1980年〕 |
|
The American Game |
BDS-5724
(Buddah Records)
〔1981年〕 |
|
ハリウッド |
25AP-2317
(CBSソニー)
〔1982年〕 |
|
|
|
 |
東北予選 |
「オープニング」 |
 |
ザ・クルセイダーズ
「スウィートン・サワー」 |
|
 |
「旋風に舞う」 |
VIM-6197
(ビクター)
〔1979年〕 |
|
|
|
|
 |
「東京行き決定!」 |
 |
Charles Simondi
「Industrial
Fanfare 1」 |
|
 |
「Life At The
Top」 |
SON-165
(Sonoton)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
「東北代表4チーム決定!」 |
 |
ザ・スクエア
「オール・アバウト・ユー」 |
|
 |
「アドヴェンチャー」 |
32AH-1620
(CBSソニー)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
北海道予選 |
「オープニング」 |
 |
Berry Lipman & His Orchestra
「Season
Opening」 |
|
 |
「SEASON
OPENING」 |
ST-113
(Selected Sound)
〔1978年〕 |
|
|
|
|
 |
「中山峠へ」 |
 |
Geoff Love & His Orchestra
「March
Of The Day」 |
|
 |
「Sporting
Themes」 |
REH-348
(BBC Records)
〔1979年〕 |
|
|
|
|
 |
「東京行き決定!」 |
 |
Charles Simondi
「Industrial
Fanfare 1」 |
|
 |
「Life At The
Top」 |
SON-165
(Sonoton)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
「北海道代表3チーム決定!」 |
 |
ザ・スクエア
「オール・アバウト・ユー」 |
|
 |
「アドヴェンチャー」 |
32AH-1620
(CBSソニー)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
中国予選 |
「オープニング」 |
 |
Joerg Reiter
「Trampolin」 |
|
 |
「Fun Key」 |
ISST-149
(Intersound)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
「中国代表3チーム決定!」 |
 |
ザ・スクエア
「オール・アバウト・ユー」 |
|
 |
「アドヴェンチャー」 |
32AH-1620
(CBSソニー)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
四国・岡山予選 |
「オープニング」 |
 |
カシオペア
「エアー・ファンタジー」 |
|
 |
「ダウン・アップビート」 |
38XA-25
(アルファレコード)
〔1984年〕 |
|
|
|
|
 |
「四国・岡山代表3チーム決定!」 |
 |
ザ・スクエア
「オール・アバウト・ユー」 |
|
 |
「アドヴェンチャー」 |
32AH-1620
(CBSソニー)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
九州予選 |
「西鉄久留米駅」 |
 |
ティーナ・マリー
「Out On a Limb」 |
|
 |
「スター・チャイルド」 |
28・3P-576
(エピックソニー・国内盤レコード)
〔1979年〕 |
|
|
|
|
 |
「久留米駅」 |
 |
ローズ・ロイス
「Still in Love」 |
|
 |
「ハリウッド通りに赤いバラ」 |
25・3P-363
(エピックソニー)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
「久留米駅」 |
 |
ローズ・ロイス
「Still in Love」 |
|
 |
「ハリウッド通りに赤いバラ」 |
25・3P-363
(エピックソニー)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
「42チーム勝ち抜け!」 |
 |
The Carlos Diernhammer
Happy Rhythm
「Lemon And Soda」 |
|
 |
The Carlos
Diernhammer Happy Rhythm
The Maurice Pop Orchestra |
SO-07
(Studeo One)
〔不明〕 |
|
|
|
|
 |
「決勝進出決定!」 |
 |
Charles Simondi
「Industrial
Fanfare 1」 |
|
 |
「Life At The
Top」 |
SON-165
(Sonoton)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
「九州代表4チーム決定!」 |
 |
ザ・スクエア
「オール・アバウト・ユー」 |
|
 |
「アドヴェンチャー」 |
32AH-1620
(CBSソニー)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
北陸予選 |
「6チーム通過!」 |
 |
The Carlos Diernhammer
Happy Rhythm
「Lemon And Soda」 |
|
 |
The Carlos
Diernhammer Happy Rhythm
The Maurice Pop Orchestra |
SO-07
(Studeo One)
〔不明〕 |
|
|
|
|
 |
「決勝進出!」 |
 |
The Carlos Diernhammer
Happy Rhythm
「Lemon And Soda」 |
|
 |
The Carlos
Diernhammer Happy Rhythm
The Maurice Pop Orchestra |
SO-07
(Studeo One)
〔不明〕 |
|
|
|
|
 |
「鐘釣温泉」 |
 |
ホルスト・ヤンコフスキー
「」 |
|
 |
The Carlos
Diernhammer Happy Rhythm
The Maurice Pop Orchestra |
SO-07
(Studeo One)
〔不明〕 |
|
|
|
|
 |
「北陸代表2チーム決定!」 |
 |
ザ・スクエア
「オール・アバウト・ユー」 |
|
 |
「アドヴェンチャー」 |
32AH-1620
(CBSソニー)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
中部予選 |
「オープニング」 |
 |
カシオペア
「The Continental
Way」 |
|
 |
「ダウン・アップビート」 |
ALR-28063
(アルファレコード)
〔1984年〕 |
|
|
|
|
 |
「北陸代表2チーム決定!」 |
 |
ザ・スクエア
「オール・アバウト・ユー」 |
|
 |
「アドヴェンチャー」 |
32AH-1620
(CBSソニー)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
近畿予選 |
「オープニング」 |
 |
Frankie Valli
「Grease」 |
|
 |
「グリース」 |
MWZ-8107
(RSOレコード)
〔不明〕 |
|
|
|
|
 |
「近畿代表5チーム決定!」 |
 |
ザ・スクエア
「オール・アバウト・ユー」 |
|
 |
「アドヴェンチャー」 |
32AH-1620
(CBSソニー)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
特別ブロック |
「沖永良部高等学校」 |
 |
Sound
Stage Orchestra
「Grandstand」 |
|
 |
「Sporting
Themes」 |
REH-348
(BBC Records)
〔1979年〕 |
|
|
|
|
 |
関東予選 |
「オープニング」 |
 |
Herb Alpert & The
Tijuana Brass
「Struttin' on
Five」 |
|
 |
「ブリッシュ」 |
AMP-28103
(アルファレコード)
〔1984年〕 |
|
|
|
|
 |
準々決勝 |
「勝ち抜け!」 |
 |
Charles Simondi
「Industrial
Fanfare 1」 |
|
 |
「Life At The
Top」 |
SON-165
(Sonoton)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
「5ジャンル選択」 |
 |
菊池ひみこ
「パンケーキ・アイス」 |
|
 |
すべて「オーライ」 |
Cl-5001
(コンチネンタル)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
「準々決勝敗退」 |
 |
アンドレ・ギャニオン
「夢のあと」 |
|
 |
インプレッションズ |
28・3P-560
(EPICソニー)
〔1983年〕 |
|
|
|
|
 |
準々決勝
(ファイナル) |
「準決勝進出決定!」 |
 |
Charles Simondi
「Industrial
Fanfare 1」 |
|
 |
「Life At The
Top」 |
SON-165
(Sonoton)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
準決勝進出9チーム決定!」 |
 |
ザ・スクエア
「オール・アバウト・ユー」 |
|
 |
「アドヴェンチャー」 |
32AH-1620
(CBSソニー)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
「ホテル朝食」 |
 |
ラムゼイ・ルイス
「Quist Storm」 |
|
 |
「ザ・トゥ・オブ・アス」 |
28AP-2926
(CBSソニー)
〔1984年〕 |
|
|
|
|
 |
準決勝 |
「大東京空中散歩クイズ」 |
 |
映画「ネバーエンディング・ストーリー」から
「象牙の塔」 |
|
 |
「ネバーエンディング・ストーリー」 |
CP32-5059
(東芝EMI・国内盤レコード)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
「敗者」 |
 |
|
|
 |
「」 |
SON-
(SONOTON)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
「君たちが敗者だ!」 |
 |
松岡直也
「LONG FOR THE
EAST」 |
|
 |
「ロング・フォー・ザ・イースト」 |
35XL-50
(ワーナー)
〔1984年〕 |
|
|
|
|
 |
「決勝進出!」 |
 |
Charles Simondi
「Industrial
Fanfare 1」 |
|
 |
「Life At The
Top」 |
SON-165
(Sonoton)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
「決勝進出3チーム決定!」 |
 |
ザ・スクエア
「オール・アバウト・ユー」 |
|
 |
「アドヴェンチャー」 |
32AH-1620
(CBSソニー)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
決 勝 |
「表彰式」 |
 |
ピエールポルト・オーケストラ
「心のさざめき」 |
|
 |
「妖精たちの午後」 |
VIP-28050
(ビクター)
〔1982年〕 |
|
|
|
|
 |
「エンディング」 |
 |
ピエールポルト・オーケストラ
「音楽家の一生」
(情報提供:そっと三杯目さん) |
|
 |
「サラの祈り」 |
VIP-28081
(ビクター)
〔1983年〕 |
|
|
|
|
|
前のページに戻りますか? |
|